エヌ・エー・イー・ティー・ジャパン
患者様向
施術者向
受講生ログイン
English

NAET®による施術を希望される患者さまへ

施術を始める前に、NAET®公認施術者であるかどうかをまずご確認ください

まず、これからNAET®による施術を受けようとする先生がNAET®公認施術者であるかどうかをご確認ください。公認者は本ウェブサイトのNAET®公認施術者一覧に載っています。

NAET®本部およびNAET®JAPANの認定を受けた公認施術者以外の施術に関する責任は当方では一切負いかねます。

NAET®セミナーは、現在

  1. 医師・中医師・歯科医師・獣医師・看護師・保健師・助産師・養護教諭・鍼灸あんまマッサージ師・柔道整復師・学位保持カイロプラクター
  2. カイロプラクター・オステオパス・整体師・アスレチックトレーナーなど
  3. 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士・救命救急士・歯科衛生士・動物看護師・薬剤師・管理栄養士など

以上の資格保持者が受講可能となっています。

2022年度より、NAET® JAPANにおける公認資格を以下のように変更しました。

正規公認
  • オンラインベーシック受講+実技講習受講
  • 症例提出
  • 年1回以上セミナー受講
  • 年会費納入
  • 初回受講より継続5年以上公認資格を維持している
上記項目の条件を満たした者を、NAET®正規公認施術者とする。
準公認
  • オンラインベーシック受講+実技講習受講
  • 年1回以上セミナー受講
  • 年会費納入
  • 初回受講より継続5年未満
上記項目の条件を満たした者を、NAET準公認者とする。
NARF
メンバー
  • オンラインベーシック受講+実技講習受講
  • 年会費納入

上記項目の条件を満たした者を、NARFメンバーとする。

一度公認資格を得ても、1年以上セミナーを継続受講されていない場合は、公認施術者ではありません。なぜならこの施術法を完全に習得するには、最低5年以上は必要と考えますし、新しい知識・技術を学んでいなければ、正しいNAET®による施術は行えないからです。ということはNAET®がもたらすはずの本来の結果に結びつかないからです。
日本では医師・看護師をはじめとする医療資格者は一度資格を取ったら一生ものですから、日本の医療レベルは欧米の医療レベルからはかなり遅れているのが現状です。

欧米では、医療関係職はベテランの先生も含め全員が毎年新しい知識を勉強することが義務付けられており、それができていない場合は、免許更新・開業・診察も許されません。
それだけ厳しい条件を満たさないと、職責を果たすことは到底できないと考えられているからです。

NAET®公認者は、NAET®によるアレルギー除去のほかにいろいろな施術を行っています

NAET®公認施術者は、NAET®の施術だけを行う先生もいれば、カイロプラクティック、鍼灸、マッサージ、リハビリ、医師による医療行為、獣医による動物への医療行為など、それぞれの施術者の資格に応じた施術を併用する先生もいます。

NAET®による施術を受けながら、他の医療行為や手技療法を受けることはNAET®による施術の妨げにはなりません。カイロプラクティックや鍼灸・マッサージは身体のエネルギーを整えてくれますから、むしろ推奨されます。

したがって、NAET®によるアレルギー除去を受けたいと思われた方は、そのオフィスの先生がどのようなケアを提供してくれるのか、あらかじめ説明を受けるようにしてください。

NAET®による施術のほかにどんなケアを組み合わせて施術をしていくのか、まず担当施術者の説明を聞き、同意した上で施術を開始していただくことをお勧めします。

患者さまが期待していたようなNAET®手順に沿った施術を受けていない、自分の受けている施術は本当にNAET®による施術なのか、という苦情が事務局に寄せられることがあります。
繰り返しますが、患者さまは「病気よ、さようなら」を読み、かつ担当となる公認施術者から十分説明を聞いた上で、NAET®による施術の目的・方法に同意して施術を受けていただきたいと思います

また、NAET®施術は健康保険適応外ですので、全て自費扱いとなります。よって施術料金は統一されたものではありませんので予めご了承ください。>参照:「料金について」

公認施術者に関する自主基準

NAET®を受けようとする患者様は、以下のNAET® JAPANによる「NAET®公認施術者に関する自主基準」に対し、施術を開始する際にご自分の施術者から説明を受けてください。この自主基準の厳守は、患者様の利益とNAET®という新しい施術および公認施術者を守るためにあります。

このことを公認施術者だけでなく、患者様にも知っていただくことで、「世界中、誰でもどこでも安心して同じ内容のNAET®が受けられ、人生を楽しむための健康を享受できる」という創始者Drデビ・ナムブドゥリパッドの理念を共有することができます。

なぜここまで知っておく必要があるのかと思われる患者様もいるかもしれません。知らなくてももちろん施術に対しての効果は現われることでしょう。しかし施術者と患者様がNAET®の理念を共有しているということは、単に施術者にお任せするのではなく、「病に共に向かう」という患者様の前向きな意志と自己責任を持つことが可能となり、その意識は施術の効果を何倍、何十倍にも引き上げるだけの価値があります。

NAET®は整備された山道を行く快適な登山ではありません。患者様にとっても、施術者にとっても、未開の地を踏み分けて歩くようなきつい登山です。“ハードワーク“です。しかしそれを越えた後のすばらしい景色は、困難を共に乗り超えたその人しか見ることはできないのです。ですからそのハードワークのガイドである施術者は、きちんとしたトレーニングを積まなければいけないのです。

NAET®公認というのは国家資格ではありませんから、違反したとしても法律違反にはなりません。

しかし施術者がこの自主基準を維持しつづけるということは、NAET®公認施術者として施術および患者様に対する責任・覚悟・誇りの現われであると考えています。この目に見えない施術者ひとりひとりの謙虚な心を、明日のゆるぎない信頼に変えていくためにも患者様のご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。

NAET®公認施術者に関する自主基準

NAET®公認資格を継続して更新されない施術者は、NAET®を名乗ることができません。よってNAET®の施術をしていると患者さんなどに言ったり、ホームページやチラシに書くこともできません。
これはNAET®を学ぶ際に提出いただくDrデビとの同意書に記されていることです。ですからNAET® JAPAN事務局では、NAET®公認資格を更新されない施術者には、NAET®の施術に用いる物品の販売もしていないことをご理解ください。
これは法律的というよりも「倫理的道義的問題」です。NAET®を社会に認知してもらい、患者様により安全で安楽な施術が提供できるよう、またNAET®公認施術者自身を守る自主基準といえます。

NAET®公認資格を継続するということは、毎年セミナー受講をして新しい内容を学び続け、かつ課題の提出をしなければいけません。
これは一見簡単で当たり前のように感じるかもしれませんが、日本の医療においては厳しい基準です。医療系の国家資格であっても、一度取得すればその資格は一生ものです。国家資格の義務化された課題はありませんから、病院・施術院や医療関係者個人個人によっても知識レベルはさまざまなのが実情です。

NAET®公認施術者が公認資格を継続しない場合にはNAET®を名乗れませんので、公認資格が切れる数ヶ月前には患者様にその旨を事前に告知し、その後の十分な対応までを含めた説明を義務づけています。
なぜならNAET® JAPANのウェブサイトを見て公認施術者だと思って診療を開始したら先生が何か月後には公認が切れたということでは患者様のNAET®に対する信頼を崩しかねないからです。


公認ではない施術者の場合、以下のことがあてはまります。

  1. 認定を更新するには、毎年各種の必要な事項を満たさなければいけませんが、その更新に必要な条件を満たさないために、未公認となってしまった場合。
    NAET®は常に前進しています。最新の知見を身につけるためには毎年の更新が必要となります。
  2. 公認の条件を満たしているものの、NAET®本部との契約違反を犯したために、その処分として一定期間の公認資格を剥奪されている場合。
    これには知的所有権を侵してNAET®のセミナーおよび施術内容を、資格の有無に関わらず自分の同僚や弟子である第三者に教え、かつNAET®による施術にその第三者を関わらせているような場合が当てはまります。さらに悪質な場合には、NAE®Tによる施術を行う権利を法的に生涯剥奪されるという契約をNAET®ベーシックセミナー受講時に受講者全員がDr.デビと結んでいます。
  3. NAET®を受講する資格があるのにもかかわらず、または未資格者が、NAET®本部公認のNAET® JAPANが開催する正式なNAET®セミナーを受講せずに、何らかの方法で知的所有権違反を犯してNAET®による施術を施している場合。
    この場合は教えた側および教わった側の両者に対し、Dr.デビは知的所有権侵害等において法的な解決方法を取ることになります。

なお、NAET®のによる施術に関してご意見・お問い合わせ・ご不満などがございましたら、NAET® JAPAN事務局までお問合せフォームにてご連絡ください。


<参考資料>

NAET®の認定を【取得】するためには

  1. セミナー受講に際し、NAET®による施術およびDr.デビの知的所有権に対する同意書に署名をする。
  2. NAET®ベーシック、アドバンス1の履修をすべて終える。
  3. NAET®JAPANに年間認定料を納める。

NAET®の認定を【更新】するためには

  1. NAET®による施術およびDr.デビの知的所有権に対する同意書を毎年提出する。
  2. NAET®ベーシックもしくはアドバンスセミナーを最低年1回受講する。
  3. 毎年5件の症例をNAET®JAPANへ提出する。
  4. 毎年NAET®JAPANに年間認定料を納める。


© NAET® JAPAN ─無断複製使用禁止─