
2022年度から、日本におけるNAET®セミナーが変わりました。
これまでアメリカに行かなければ学べなかった内容を、いつでも、どこでも、受講対象者なら誰でも、世界各国のNAET®公認インストラクター協力のもと、Drデビ作成のオリジナルNAET®オンラインセミナー(ベーシック+アドバンス1、アドバンス2各種)として、多言語で学べるようになりました。
日本においてもこれまでは対面セミナーのみでしたが、日本語版 NAET®オンラインベーシック+アドバンス1セミナーが完成いたしましたので新規受講生は、Dr.デビによる全世界共通内容の日本語版 NAET®オンラインベーシック+アドバンス1セミナーを受講していただいております。
受講対象者はこれまで「医療国家資格保持者のみに限定」していましたが、オンラインセミナー開始に伴い、公認および施術内容に対する条件は追加されますが、資格としては以下のように拡大しています。
受講対象者
- 医師・中医師・歯科医師・獣医師・看護師・保健師・助産師・養護教諭・鍼灸あんまマッサージ師・柔道整復師・学位保持カイロプラクター
- カイロプラクター・オステオパス・整体師・アスレチックトレーナーなど
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士・救命救急士・歯科衛生士・動物看護師・薬剤師・管理栄養士など
※受講対象者 [B]は職業名ではありますが、「医療系国家資格」ではありませんので、以下の条件を対象とします。2年未満の教育は対象外となります。
- ①3年以上の医学的な専門教育をうけていること
- ②2年以上の専門教育を受け、かつ5年以上の臨床経験を持つ者
※ 受講対象者[C]は医療現場における臨床経験において個人差がありますので、オンラインセミナー受講後、NARFメンバーとして対面セミナー5回以上の参加、およびNAETJAPAN事務局による施術許可をもって、自分・家族以外の者(動物・植物を含む)への施術を許可します。それまでは自分と家族のみの使用に限定していただき、経過をレポート提出していただきます。
受講資格に対してご質問・不明点がありましたら、NAET JAPAN事務局までご連絡ください。
オンラインセミナー内容/受講料金
2023年1月現在、日本語で受講できるのは、以下の2種類となります。
- 受講期間
- 受講受付から4ヶ月
- 新規受講料金
- $2,700
- 再受講
- $1,350
ベーシック+アドバンス1
アドバンス2A 自閉症・ADD/ADHD
- 受講期間
- 受講受付から3ヶ月
- 受講料金(新規・再受講ともに)
- $630
※アドバンス2は各論となり、ベーシック+アドバンス1をすでに修了しており、かつ年会費の振込がされていることが受講条件となります。 各論セミナーはA~Zまであり、順次、日本語版を追加していく予定です。
2023年度にはアドバンス2P;重症アレルギー/アナフィラキシー 日本語版公開予定です。
オンラインセミナーはPC版GoogleChrome推奨です。
スマホ等の端末や、他のWebアプリでは画面が正しく表示されません。
オンラインセミナーの申し込みはNAET®本部へ
申し込みはNAET®本部サイトからとなります。
以下の国内規定に基づき、「新規受講生」「非公認の再受講生」「現公認の再受講生」によって、申し込み方法が異なりますのでご注意ください。
新規受講生 | 非公認再受講 | 再受講 |
---|---|---|
初回受講の方、および最終セミナー受講より10年以上経過されている方。 最終セミナー受講日より10年未満であるものの、対面セミナーにおいてベーシックとアドバンス1を修了していない方。 | NAET JAPANの公認を維持していない、最終セミナー受講日より10年未満の方。 10年未満の場合、対面セミナーにおいてベーシックとアドバンス1を修了してる方。 | 現公認施術者 |
詳細 | 詳細 | 詳細 |
NAET®本部サイトは英語ですので、心配な方のために、各受講生詳細ページ内に申し込み手順ガイドを設けております。
また英語・スペイン語をはじめとするその他言語を申し込みの際に選択していただくことも可能です。
オンラインセミナー受講後は、対面セミナーを受講して、さらに理解を深めていただきます。
※事務局で作成しているPDFは、ダウンロードしてからAcrobatRederで開いてください。
←アプリをダウンロード
Acrobat以外のソフトで閲覧中に起きたエラーについては、事務局へ報告されても対処できません。
※PCでAdobe Acrobatダウンロードする際、マカフィーなどの提供オプションのチェックマークを外してください。