食品および栄養素にアレルギーがあると、せっかく食べた食品・栄養素がきちんと消化吸収されません。これによって栄養素の不足が生じ、正常な身体・精神活動が妨げられてしまいます。またアレルギーがあるということは、それを摂ったり、身につけることで自分のエネルギーを下げてしまいますから、パワーのない疲れやすい身体になってしまいます。
またアレルゲンが体内に入ってくると、脳は防衛反応として、体中を流れるエネルギーの流れを止め、アレルゲンの更なる進入を防ごうとします。この防御機構によって、エネルギーの流れをせき止められた上流ではエネルギーがあふれ返り、下流ではエネルギーが枯渇してしまいます。その結果、痛み・かゆみ・しびれなど、さまざまな症状を引き起こします。
食品および栄養素のアレルギー除去の施術を行うと、まずそれらがきちんと難なく消化吸収されるようになります。その結果身体を作る材料が容易に手に入り、その材料から細胞や組織を完璧な形で構築し、機能させることができるようになります。
またアレルギーのない食品を日々食べることで、体にパワーがみなぎり、身体機能が活発に働き始めます。
重金属や毒物にアレルギーがあると、食品とは逆の反応が起こります。これらは虫歯治療に使われる水銀アマルガムのようなものだけでなく、水道水や農薬、魚貝からの食物連鎖、輸入・備蓄穀物、ナッツ類、タバコなどから日常的にわたしたちも口にしているのです。本来これらの物質は身体に不必要かつ有害ですから肝臓・腎臓・皮膚などを通して排泄されなければいけないのですが、重金属・毒物にアレルギーがあると排泄できずに身体に蓄積していきます。これらが血液中や内臓、脂肪に蓄積することで、痛み・しびれ・慢性疲労・各種内臓疾患などを引き起こします。
重金属や毒物のアレルギー除去の施術を行うと、それらがきちんと排泄されるようになります。
特別な健康食品などの手を借りずに、デトックス(解毒)ができる身体になります。
酸・アルカリにアレルギーがあると、消化吸収に不可欠な胃酸(酸)や腸液(アルカリ)にもアレルギーがあるということになります。その結果として、消化吸収機能が低下します。また食品にも酸性・アルカリ性という分類があるのですが、酸・アルカリのアレルギーによって血液や体液のpHバランスが崩れます。
一般的にアレルギー体質の方は血液のpHバランスが酸性傾向です。細菌・ウィルス・真菌・カビ・寄生虫などは酸性体質を好み、血液のなかで増殖していきます。その結果として多くの慢性疾患、リウマチ疾患、神経疾患、精神疾患との関連も指摘されています。
ホルモンにアレルギーがあると、さまざまな生理機能が正常に働かなくなります。食品、特にタンパクのアレルギー除去を行うことでホルモンの材料が手に入り、きちんと生産することができたとしても、ホルモン自体にアレルギーがあっては、身体の中で作られたホルモンを正しく使えないということになります。
酸・アルカリ・ホルモンなどの体液に対するアレルギー除去の施術を行うと、それらが自分の身体の中で十分機能することができるようになります。その結果、消化薬を飲んだり、ホルモン剤などの補充療法をする必要がなくなります。また身体のpHバランスが正常の弱アルカリ性に保たれれば、各種感染源からの影響を受けずにすむようになります。
身体に必要なものがきちんと消化吸収され、それらが正常に機能し、不必要なものがきちんと排泄されていることが、丈夫な体を手に入れるための最低条件なのです。